マイナンバーカードの健康保険証利用が開始されました。
令和3年10月20日から、マイナンバーカードの健康保険証(以下、「保険証」という。)としての利用が本格開始されました。
マイナンバーカードの保険証利用に対応している医療機関・薬局等においては、従来の保険証だけでなく、マイナンバーカードでの受診も可能です。
詳しくは以下のホームページをご確認ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用時の注意事項
- 従来の保険証も引続きご利用いただけます。
- マイナンバーカードを保険証として利用するためには、利用申込が必要です。
申し込み方法等については、以下のホームページをご確認ください。
- 医療機関・薬局等によって開始時期が異なります。
受診する際は、マイナンバーカードで受付できるかどうか事前にご確認ください。
利用できる医療機関・薬局等については、以下のホームページで公開しています。
マイナンバーカードをまだお持ちでない方
マイナンバーカードをまだお持ちでない方、取得を希望する方は、お住まいの市町村の住民担当課にお問い合わせください。
マイナンバーカードについては、以下のホームページをご確認ください。
令和4年2月に、マイナンバーカードをお持ちでない方に、マイナンバーカード交付申請書をお送りしました。
健診結果の閲覧等について
マイナンバーカードに関する各種パンフレット
- マイナンバーカードの健康保険証利用について(PDFファイル:2.43MB)
- 持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカードの安全性(PDFファイル:1.71MB)
- こんなとき、あってよかった!マイナンバーカード(PDFファイル:1.10MB)
- つくってみよう!マイナンバーカード(PDFファイル:2MB)